[1]   2   3   4   >>   
2023年02月19日(日)

糸リフトの副作用

糸リフトは、皮膚のたるみを改善するための美容整形の一つで、比較的安全で低侵襲な方法です。しかし、全ての治療方法にはリスクや副作用が存在するため、糸リフトにも副作用があります。以下に代表的な副作用を挙げます。
  • 腫れや赤み: 糸を挿入する部位によっては、軽度の腫れや赤みが生じる場合があります。多くの場合、数日から1週間程度で自然に消失します。
     
  • 皮下出血: 糸を挿入する際に、皮下出血が生じることがあります。多くの場合、出血は軽度で自然に吸収されますが、まれに瘢痕が残ることがあります。
     
  • 感染症: 糸を挿入する際に、感染症が生じる可能性があります。感染症が生じた場合には、抗生物質などの治療が必要になります。
     
  • 糸の切れ・抜け: 糸が切れたり、抜けたりすることがあります。糸が切れた場合には、再度糸を挿入する必要があります。
     
  • 痛み: 糸リフト後、軽度の痛みや違和感が生じる場合があります。多くの場合、数日から1週間程度で自然に消失しますが、場合によっては長期間痛みが続くことがあります。
     
これらの副作用は、糸リフトを行う際に医師が注意深く施術することで軽減することができます。糸リフトを受ける前に、医師との十分なカウンセリングを受け、自身の状態やリスクについて理解することが重要です。

Nビューティークリニック銀座 院長 米澤 昂

2023/02/19 10:16 | 糸リフト | コメント(0)

2023年02月19日(日)

糸リフトの適切な間隔

糸リフトを繰り返す間隔

糸リフトは、皮膚のたるみを改善するための美容整形の一つです。糸リフトを受けた後、持続期間は人によって異なりますが、約1年から2年程度が一般的です。そのため、繰り返し施術を行うことが必要です。

糸リフトを繰り返す間隔については、個人差がありますが、通常は前回の施術から6か月から1年程度の間隔を空けることが推奨されています。ただし、状態や個人の希望によっては、2か月程度の短い間隔で施術を行うこともあります。

また、糸リフトを繰り返し行う場合には、前回と同じ種類の糸に限定する必要はありません。医師と相談して、今後の治療方針や適切な糸の種類を決定することが大切です。

糸リフトを繰り返し行うことで、持続的に効果を維持することができます。しかし、施術の頻度が高すぎると、皮膚や筋肉に負担をかけるため、注意が必要です。施術の頻度や間隔は、医師と相談し、個人の状態や目的に合わせて適切に決定することが重要です。

Nビューティークリニック銀座 院長 米澤 昂

2023/02/19 10:12 | 糸リフト | コメント(0)

2022年06月15日(水)

糸リフト静脈麻酔と笑気麻酔どっちがいいの(´・ω・`)?

こんにちは
NBCスタッフです☆

連日大人気の糸リフトですが
今日は静脈麻酔を使用しての糸リフトについて
詳しくご紹介しようと思います(*‘ω‘ *)

当院では最近、静脈麻酔で糸リフトされている
患者様が急増しております(^^)/

♦静脈麻酔を使うメリット♦

オペへの恐怖心が薄れる!
リラックスした状態で受けることができるので
体のこわばりが取れオペ後の痛みがより少なくなる!
局所麻酔の量を減らすことができるので
腫れがより少ない!

などなど
オペに不安の方は静脈麻酔を選択
いただくことをオススメします(*'ω'*)

もちろん笑気麻酔で行うのもOKですので
ご自身に合う方法で麻酔を選択してください♡

今月は辻野先生による静脈麻酔を使った糸リフトが
破格でお受けいただけるキャンペーンを
行っております(*´ω`)

6月も残り少なくなってきておりますので
希望の方はお早めに(^<^)

皆様のお問い合わせをお待ちしております♡

NBeautyClinic銀座

2022/06/15 11:19 | 糸リフト | コメント(0)

2022年04月13日(水)

首のたるみ治療にはなにがおすすめ(?_?)

こんにちは!
NBCスタッフです(*^^*)
 
本日は首のたるみ治療についてお話します(^^)/♪
 
お顔のたるみとともにお悩みの多い首元のたるみ…
年齢は首や手元に現れるといわれる事も多く、気になる部位ですよね。
 
首のたるみ治療というと首に直接アプローチするものにフォーカスしてしまいがちですが、
実はお顔のリフトで顔をしっかり上げることも首のリフトに繋がってきます!(^^)!
 
なぜなら顔と首は繋がっており、たるみは顔から首にかけて広がっていく為、
顔をしっかりリフトして上げることで首のたるみの一緒にリフトすることが出来ます☆
首が特に気になる…!という方は
頬の下端まで糸をいれることで首のリフトアップをよりしっかり実感しやすくなります!
それぞれの患者様のお悩みに沿って、担当医がデザイン致します(^^♪
 
また首の経年変化は下がるというよりも皮膚が薄くなって広がっていく、というような変化を生じます。
皮膚の薄い箇所はハイフやサーマの反応性が良い箇所になるためタイトニング系の施術が有効です!!
 
また首のしわやたるみは広頚筋(首に存在する顔を下に引っ張る筋肉)の運動によっても生じます。
そのため、ボトックスを定期的に受ける事も有効ですよ(^^♪

首のたるみ治療はアンチエイジングに欠かせません。
お顔の施術と一緒にケアしていきましょう☆

N Beauty Clinic銀座

 

2022/04/13 17:26 | 糸リフト | コメント(0)

2021年12月15日(水)

糸リフトの本数は何本必要か?


皆様こんにちは。NBCスタッフです。
12月に入り今年もあと残すところ2週間となりましたね。

今回は12月キャンペーンでも好評の糸リフトの本数についてご案内します。

ご相談にいらっしゃる患者様から多いのが

「本数は何本必要ですか?」といったお声を多く頂戴します。

一般的に糸リフトの場合は左右合計で4本~12本の本数設定になっています。
患者様にお伺いすると耳から顎先にかけてのたるみを指さされる方が多いのですが
実際は耳からこめかみにかけても年齢によるゆるみが生じるため
顎先から頭頂部付近までしっかりあげることが重要となってきます。
有効なリフトアップをするには距離が重要なので、当院ではホホ骨を中心に下はフェイスライン下縁まで、
上は側頭部~頭頂部にかけて糸を挿入します。


その為、
最低でも頬骨~フェイスライン下縁までで1本、
上は側頭部~頭頂部にかけて1本、左右併せて合計4本が必要
となります。

糸は本数が多いほど引き上げの効果はあがりますが、
14本(左右7本ずつ)になってくると一般的な引きあがり効果と離れてくるため、
12本(左右6本ずつ)を最大としています。


定期的に糸のリフトを行っている方はメンテナンスで4~6本が目安です。
糸の治療が初めての方・前回の治療から期間が空いてる方は
面で引き上げる方がよりしっかり効果が出るので8~12本がお勧めです。


糸の本数が増えることにより、腫れ強くなるなどの不安を持たれる方も多いですが、
糸の本数で腫れへの影響が大きくなることはございません。

糸が増えるに従って引き上げの効果も高くなり、糸の周りに生成されるコラーゲンなども増えるので
本数を多くすることで得られるメリットの方が大きいのです。


お陰様で年末に向け、多くのご予約を頂戴しております。
年内に治療をご検討の方はお早めにお問い合わせくださいませ。
皆様のご来院を心よりお待ちしております。

NBeautyClinic銀座

 

2021/12/15 15:15 | 糸リフト | コメント(0)

[1]   2   3   4   >>   

ページトップ

Copyright (C) NBC GINZA., japan All Rights Reserved.