PRP皮膚再生療法(多血小板血漿注入)
PRP皮膚再生療法(多血小板血漿注入)
PRP注入は、自身の血液から分離・濃縮した血小板を肌に注入することで、肌の再生を促進する治療です。肌そのものの衰えがある場合にそれを再生し、ふっくら弾力のある健康的へと導きます。目の下の青クマやめんじわ、首の横しわやにきび跡などに非常に良い適応があります。そのほかお顔全体に繰り返し注入することで顔全体の肌のもっちりした感じを維持していくように強力にサポートしてくれます。
こんな方におすすめ
ヒアルロン酸注入などが気になるけれど、異物に抵抗がある | 自分自身のコラーゲンを増やしたい |
---|---|
注入ではなくお肌自身を再生させたい。 | 自然なスピード感でエイジングケアをしたい |
目元のシワやお肌の凹みが気になる | なるべく持続性のある治療がいい。 |
施術可能な箇所
目の周りの小ジワ | 額の小ジワ |
---|---|
眉間のシワ | 手の甲や指先の小ジワ |
ほうれい線やマリオネットライン | 口回りのシワ |
当院が選ばれる5つの理由
①厚生労働省の再生医療の認可を受けたクリニック
当院は2014年に施行された再生医療等の安全性確保等に関する法律(以下、再生医療法)に基づき、第3種の再生医療に関して第三者の専門委員会の審査を経て提供を許可されています。そういった正式な手続きに基づいて安全性を確保したうえでPRP治療を提供しています。
②安全な自己型注入剤
PRP(多血小板血漿)注入療法は、ご自身の血液から専用の自己型注入剤を作り、血小板と白血球の放出する成長因子によって、シワ・たるみなどの老化症状を改善させる新しい美容再生治療です。
③コラーゲン増加作用
皮膚再生因子(AGF:Autologous Growth Factors)」が含まれているため、真皮に存在する線維芽細胞を活性化し、毛細血管の新生やコラーゲンの産生を促し、お肌にハリや弾力を与え、みずみずしく若々しいお肌へ再生します。
④お肌の状態に合わせた施術
院長の適切な肌診察のもと敏感肌の方にも対応できます。
⑤プライバシーを配慮して空間
個室待合を完備しており、リラックスして心地よく過ごして頂ける環境を提供致します。
PRP皮膚再生療法の症例
PRP水光注射の症例(5日後)
PRP2cc直接注入(目元)・2週間後
PRP皮膚再生療法の動画
PRPで注入する「成長因子」について
PRP皮膚再生療法で用いる重要な美容成分として、「成長因子」と呼ばれるものがあります。成長因子は体内の衰えた細胞や血管の回復を促す力を持っており、効能としては繊維芽細胞の活性化や、コラーゲンの産出の促進、血管の新生といった幅広いものがあります。


PRPの注入の持続と頻度について
PRP水光注射と手打ちのPRP注入の比較
ヒアルロン酸注入とPRP注入の比較
PRPの詳細情報
施術時間 | 30分~60分(遠心分離含む) |
---|---|
ダウンタイム | 2,3時間(稀ですが内出血する場合がございます) |
洗顔・メイク・シャワー・入浴 | 翌日より可能です(直接注入の場合は当日より可) |
リスク | 腫れ・内出血 |
おすすめの頻度 | 1か月に1回 |
料金について
2cc(直接注入) | 30,000円 |
---|---|
PRP水光注射(顔全体/首/手の甲/各) | 通常39,800円 3回 110,000円 5回 180,000円 |
ヴァンパイアフェイシャル(PRPダーマペン)(顔全体/首/手の甲/各) | 通常39,800円 3回 110,000円 5回 180,000円 |
※PRP水光注射の場合はPRPと美容成分を配合したカクテル注射にするか。100%,PRPで施術をお受け頂くか選ぶ事が出来ます。
PRPに関するQ&A
Qいつくらいから効果を実感できますか?
通常は2週間から2ヶ月をかけて徐々に状態が改善していきます。
Qすぐに効果は出ますか?
ヒアルロン酸やコラーゲンと違って、すぐには効果は出ません。
Q成長因子がどんな風に体の細胞に働くんですか?
血小板が固まるときに出る成長因子が、直接弱った細胞の表面にくっついて刺激を与えます。そうすると弱った細胞がまるで馬にムチで刺激を与えると一生懸命走るように元気になり増殖したり若返ります。これを利用して顔の皮膚のシワ、たるみを改善し肌の表面の上皮細胞の若返りも図るのがPRP皮膚再生療法です。
Q 血液の中のどんな成分が効果があるんですか?
血液の中に含まれています血小板(けっしょうばん)と呼ばれる成分を利用します。血小板は人間の体の中で出血した血を止めたり、壊れた血管や細胞を治す働きをしています。
Q 効果はどれくらい続くんですか?
1回の施術により増加コラーゲンはそのまま保持されます。
Q 何回も注射しても問題ないですか?
1か月に1回程度の反復治療を4回、5回程度をおすすめする場合がございます。症状によってはボトックスやヒアルロン酸などの治療を提案させて頂く可能性があります。